【直接会った方がいいのか?】就活生の内定辞退について考えてみる

【直接会った方がいいのか?】就活生の内定辞退について考えてみる

今回は就活生の内定辞退について。

日経新聞などに取り上げられていましたが、

内定辞退取り消しを強要するようなハラスメントがあるのだとか。

ここ数年は売り手市場で内定取得率が高い現状、

内定を複数持っている学生さんも多いでしょう。

どのように内定辞退をするのがベストなのでしょうか?

内定ってそもそもどんなものなのか?

これに関してはリクナビに詳しい記載があったので、ぜひ読んでみてください。

外部リンク:リクナビ就活準備ガイド
【専門家に聞く】「内定」と「内々定」の違い、内定取り消しの対処法

一般に「内定」とは、学生が企業から「採用通知」という書面を受け取り、学生が企業に「入社承諾書」を提出することによって相互に意思確認をし、労働契約が成立した状態のことを言います。

 

一方、いわゆる「内々定」とは、「10月に内定を出す」という企業からの口約束のようなものだとイメージするといいでしょう。書面を交わすケースは少なく、口頭で、あるいはメールなどで伝えられることが多いと言えます。

 

「内定」と「内々定」の大きな違いは、労働契約が成立しているかどうかにあります。労働契約が成立していなければ法的拘束力は生じないので、原則として「内々定」であれば、企業も学生も自由に取り消しができます。ただし、正当な理由のない一方的な取り消しは企業のイメージを損なうことにもつながりかねませんから、通常は「内々定だから」といって企業が簡単に取り消すことはありません。

 

端的にまとめると、

・通常10月の内定式に、正式に「内定」→雇用契約が発生する

・それまでの口頭による内定通知は「内々定」→口頭などで解除することは容易(※お互いに!)

・とはいえ企業側から一方的に内々定破棄することは稀。企業イメージに傷が付く。

 

「あなたは内定です」というメールや電話で連絡をもらった場合、

通常はそのまま次の連絡を待って、入社承諾書にサインして正式に内定となると思います。

ただ就活中は一社だけ受けているというわけではないことは企業人事側も承知なので、

内々定通知後に一週間以内に入社承諾書を〜といった会社は僕の経験上少なかったです。

(経験的に一社ありましたが、他企業の先行が進んでいたこともありお断りしました。)

僕の事例については後ほど述べます。

 

直接会って話がしたいと言われたら 【個人的意見】

内々定の段階で、電話等で辞退することは特に問題が無いと思います。

きっと罪悪感等で連絡するのがためらわれるかとは思いますが、

伸ばせば伸ばすだけ、お互いのためになりません。

決断した時点で辞退の連絡を入れましょう。

直接会う必要は個人的にはないと思っています。

企業側からも電話、メール等で内々定通知が来るケースがほとんどなので、

「なぜ内定を辞退することになったか」を電話などで伝えるので良いと思います。

メールのみだと膨大なメールに埋もれる場合があるので、

電話で直接話をして、丁寧にメールでお詫びを伝えておけば良いでしょう。

自分は10年以上前ですが就活をした際、このやり方でトラブルになったケースはありません。

企業人事側から直接会いたいと言われたら

このケース断りにくいかもしれませんが、すでに内定辞退の連絡を入れているので、

思い切ってこの電話で終了にするということを目標に断りましょう。

必ず会わなければいけないというルールはありません。

行ったところで説得を受けて余計断りにくくなるのが見えています。

複数社内定があり、様々な理由で辞退を決めた企業とは既に縁が切れているのです。

「個人情報も握られているし、逆恨みされて何かされるのでは…」という意見、

企業側にメリットが何もなく、明るみに出ればSNS等ですぐに拡散されてしまう世の中です。

企業イメージを保つためにも、そんな手段に出ることは決してあり得ません。

仮に嫌がらせをして来るような企業であれば、入社する前にわかってよかったというものです。

ケースケの事例共有

ケースケは合計で3社内定をいただきました。いずれも製薬企業でした。

当時は就活のスケジュールが非常に早く、

2月中旬に1社、2月下旬に1社、3月中旬に1社、のタイミングでした。

それぞれA社、B社、C社とします。(頭文字は何の意味もありません)

僕はC社が第一志望の会社だった、という前提で話を進めていきます。

入社承諾まで一週間しか猶予のない2月中旬A社の事例

このA社なかなか厳しくて、

内々定通知をいただいてから入社承諾書提出まで1週間程度しか猶予がありませんでした。

企業側も内定辞退で採用計画がずれるのを嫌がったのか、

早急に決断する必要がありました。

たしかに迷ったのですがこのA社はすぐに連絡を入れて辞退を申し入れました。

承諾書提出すれば就活が終わる!という局面で、

かなり悩みましたが、翌日には人事に連絡していたと思います。

由としては、前述の通り第一志望は別企業で、志望度はC社の方が高かったこと。

面接の手応え等からして、同じように他企業からも内定が出ると思ったから(謎の自信)。

この時は電話で連絡、20-30分くらい話して納得してもらったという流れです。

 

第一志望まっしぐら!2社目、3社目のケース

2月下旬ごろ、B社の内々定を電話で連絡いただきました。

内々定通知をいただいてから、

現在の就活等の状況を伝えて承諾書提出はしばらく待ってもらえることになりました。

(同タイミングで入社を決めていた友人は入社承諾書にサインをしていました)

ただ自分の中で、B社以上の志望度が高い企業はC社しかなかったため、

この時にC社以外の企業には、選考が進んでいても全て辞退の申し入れをしました。

「面接だけでも受けに来てください!」という企業もありましたが、

自分の中でB社以上の魅力を感じない企業だったので、

全てお断りして電話で連絡、やり取りをしていたメールで追ってお詫び送付、

という流れで辞退しています。残り企業はC社だけという状況になりました。

 

C社から内々定通知をいただいた後、すぐさまB社人事の方に連絡を入れて、

第一志望の会社に受かったので、辞退の連絡を入れました。

この時の電話は相当粘られました。2時間近く話していたかと思います。

最終的には「またどこかでご縁があれば」ということで納得いただけましたが。

ということで直接会って話すことはありませんでした。

 

過去記事ですが、僕は会社の将来性=開発領域と有効成分数を調べて就活をしていました。

【製薬会社就活】新卒で入社するべき会社の選び方とは?

 

 

企業にも都合がある。無意味な就活はお互い意味がない

ここまで学生側の目線に立って書いてきましたが、

一方で企業側だって事情があります。

今年は20人、新人が欲しいとしますね。

仮に内定を出した20人全員が、他社へ行くことを決めて内定辞退した場合、

その採用計画の乱れは大きな損害になると思います。

そういった背景もあり、できれば内定辞退者は出したくない、ということです。当然ですよね。

あとは内定式直前などで辞退することはとても失礼にあたると思います。

もちろん何か正当な理由があれば別ですが、

その時期には就活だって終わっているだろうし、何より翌年入社後の研修等の人数調整の仕事は始まっています。

自分が行けるのは一社だけです。すぐ決断して連絡する、マナーの一つです。

また辞退の連絡の際、理由ははっきり伝えれば伝えるほど、お互いのためだと思っています。

僕はC社に行きたい理由をこれでもか!というぐらい伝えました。

それでもかなり粘って電話でやり取りをしましたが、

曖昧な理由で辞退の連絡を入れると、迷っているなと判断された場合、

それこそ「一度会ってお話しましょう」の流れになると思います。

なぜ辞退するのか?その点を明確に、端的に伝えることも必要なことです。

 

内定数を自慢するのはちょっと恥ずかしい

私見にもなりますが、

内定を10個もらって今から選びます!

みたいな書き込みをツイッター上で見ると、

ちょっと信念のない人なのかなぁとか思ってしまいます。

自分が行ける会社は当然一つだけです。

二つ目の内定が出た時点で、検討を始めると思います。

同じタイミングで複数社から一気に出たら、それは致し方ないかもしれませんが、

まるで内定を集める事が自分のステータスのように感じて、

いたずらに就活を続けることは、企業の為にも、自分の為にもマイナスではないかな、と。

その就活してる時間、別の事に使った方がよっぽど有意義ですからね。

自分が働くにあたって何を重視するか、キャリアアンカーなどと呼んだりしますが、

これがブレていなければ「内定ハンター」に陥らなくても良いはずです。

内定を複数社とる人は「仕事がデキる人」なのか?

少し論点がずれますが、内定が複数社あると優秀なのか?

新卒はポテンシャル採用なので、企業側も「入社後どう働いてくれるか?」

をイメージできる人を選ぶのだとか。(前々職新卒採用担当の人事より)

ものすごい面接で高評価、期待されて入社した人が実際働き始めたら成果を上げない、

なんてのはよくいるらしく新卒採用の難しさが伺えます。

内定をいくつも取って来る人はESと面接が上手い人で、

複数社内定をもらった=仕事ができる人、とは限りません。

その時々の企業、業界の採用状況にもよりますしね。

なのでたとえ1社しか内定が出なくても、納得いく企業ならそれでOK。

入社後どのように働いていくか、イメージしながら残りの学生生活を過ごしましょう。

逆に複数社もらえた!という人は、面接が上手=営業では有利という側面もあります。

評価されたという点は自身に持ちつつ、入社したら全員スタートラインは同じなので、

真面目にコツコツやる人が結局は実績をあげる人なのだということは肝に銘じておきましょう。

 

まとめ

・内定辞退の連絡は電話でもOK、ただ決断したらすぐに連絡を。

・直接会って下さいと言われても、自分の決断に自信を持って会わない。

・内定を複数社もらうよりも、自分の納得いく企業とマッチングできるかが大事

製薬企業に限って言えば「直接会わない限り内定辞退は認めません」

なんてことをいう企業は無いと思います。

周りの人に聞いてもそのケースはありませんでした。

罪悪感があるのかもしれませんが、企業側だって相当数の人にお断りをしています。

あなただけが悪いわけでは決してありません。

ただ失礼のないような、節度ある対応は心かけましょう。

ケースケでした!