【製薬会社就活】就活お悩み相談室企画について

【製薬会社就活】就活お悩み相談室企画について

就活って何から始めて良いかわからないですよね。

そんな質問が毎年春になるとDMで届くのですが、自分なりに役に立てるよう返信してます。

ただ自分一人の意見だとエビデンスレベル低いので…

いろんな人に添削してもらえないかな?と思って少しだけ募集してみます。

緩く就活お悩み相談を募集します

まず背景と僕自身のスタンスは以下の通りです。

関連のツイートを貼り付けておきます。

ツイート内にもありますが、あくまでも緩く緩く募集します。

応募多数の場合は募集中止することもあります。ご了承ください。

ここを読んでくれている就活生の方へ

冒頭貼り付けたツイートの通り、以下の諸注意を守っていただければOKです。

・いずれの発言、コメントにも責任は持てません。あくまでもアドバイスとしてお捉えください。

・互いの個人情報を詮索することはやめてください。

・あなたの意見と相反するコメントが出ても、最終判断はあなたが決めてください。

・予告なしに中止することもあります。ご了承ください。

・人によっては、かなり厳しいコメントもあるかもしれませんが真摯に受け止めましょう。

こんなところでしょうか?あと細かい諸注意等はツイッターのDMでやりとして決めていくか、

このブログのコメント、問い合わせ等から連絡いただければ対応します。(メールもOK)

なおトラブルになると判断した場合は即削除します。

「ここからここまでを掲載する」というのは都度許可をとりますのでご安心を。

ここを読んでくれている社会人の皆様へ

後輩の指導と思って、協力していただけませんか?

・人の文章を添削するのは勉強になります。ロジカルシンキングが身につく!

・薬学生からの相談も多いです。薬剤師の人の意見大歓迎します。

・面接官になったつもりで。本質を見抜くスキルが身につく!

ちょっと大袈裟に書いてしまいましたが、まぁやってみるとこれがなかなか大変な作業なのです。

文章を時間をかけて精読するって、社会人になってそんな機会少なくなっていませんか?

限られた情報から、その人の本質を見抜くスキルを是非活かしていただきたいのです。

近年話題の「コンセプチュアルスキル」が身につくかもしれませんよ…!

コンセプチュアルスキルを簡単な言葉で言い換えると、

「考える力」「形のないものを扱う力」と表現できます。

コンセプチュアルスキルに長けた人材には「ひとつの経験から多くを学び、対応する能力に長けている」

「業務を合理的に遂行し、効率的に働くことができる」といった特徴があるため、

「本質を見抜く能力」ともいわれるのです。

コンセプチュアルスキルは先天的な要素、いわゆる「地頭の良さ」を含むと考えられていますが、

構成する能力には「ロジカルシンキング(論理的思考)」や「ラテラルシンキング(水平思考)」

「多面的視野」「詩的好奇心」などさまざまな要素があります。

 

外部リンク:コンセプチュアルスキルとは? カッツモデル、要素、具体例、育成に活かすポイント

文章の添削って難しい

相手に伝える、伝わるための文章を書くスキル、重要ですが訓練しないと上昇しない様な気がします。

たまに驚く様なESを出してくる学生さんがいて、スタート時点での自分との能力差を感じるなぁ…と思います。

社会人になって仕事をしたら、当然文章でのやりとり(メール等含む)が多くなりますし、

「文章で伝えられないことは対面でも伝えられないだろう」と思うのです。

なぜなら対面の面談では咄嗟の返答も必要になってくるので。

おわりに

ということで思いつきで緩く企画してしまいましたが、

まぁとりあえずちょっとやってみて、あんまり不評そうだったらやめますw

ツイッター上には「積極的に相談のりますよ!」というアカウントが多数あり、

そちらの方々にお任せしましょうかね。あくまでも自分のできる範囲でやっていこうと思います。