MR

1/4ページ

潜在ニーズを顕在化しよう、の手法はもう古い

この前Twitterで呟いたチャレンジャーセールスモデルについて。 これはあくまでも概念なのですが、知っているのと知らないのとでは少し仕事の取り組み方が変わるかもしれません。 「先生の治療上のニーズはなんでしょうか?」とか聞いてしまう人。 こんな人は一回立ち止まって、自分の質問の意味を考えてみましょう…

MRの「営業」としての心得を考えてみる-思考停止族にならないために-

MRという仕事は営業マンです。 もちろん細かな違いはありますが、皆さんの名刺にも「営業」の文字が入っていると思います。 営業と自社品の普及という葛藤のような部分を、少し記事にしてみようと思います。 キーワードは、「思考停止族にならない」です。

【DM返信】転職時の「おカネ」にまつわる相談について

今回はTwitterのDMで連絡が来た返信について共有します。 転職活動時、現在の待遇と比べて果たしてどちらが良いのか? 一見複雑に見える各種手当の内訳と、個人的なおすすめポイントについて書いていきます。 就活中の学生さんにもイメージ持ってもらえるよう、簡単な解説もついています。

転職をすると給料は上がるのか?納得いくまで交渉しよう

転職を2回していますが、やっぱり気になるのは待遇がどうなるかってところだと思います。 特に結婚されてお子さんがいる方は考えますよね。 ブログの問い合わせから、待遇がどう変わったかの質問をもらったので、 転職をすると給料が上がるのか?生活レベルを落とさない転職はできるのか? といったテーマで書いてみたいと思います。

訪問回数トレースはやめたら良いのでは、という意見

MRの行動指標の一つに、「訪問回数」ってよくありますよね。 一ヶ月の間に何回面会するか?という指標です。 MRは営業マンなので、必然的に面会して宣伝するのが仕事なわけなのですが、 果たして現実的ではない面回数の設定に、どんな意味があるのでしょうか?

MRの評価はどのようにして決まるのか?理想のKPIを考える

今日はMRの評価について書いていきます。 製薬会社のMRという職業は、いわゆる営業マンです。 企業は利益追及をすることで、新薬を開発し社会に還元しています。 じゃあ推奨されないような医薬品も無理して紹介しないといけないの…? という方へ、そもそものMRの評価と、理想のKPIについて考えてみます。 MRから営業される医療従事者の方にも、なんのためにアポイントとって訪問してくるか、 少しイメージしても […]

1 4